2008-01-01から1年間の記事一覧

北海道・東北ブロック民俗芸能大会

蛇体の母を倒す (中野神楽) 翁舞 庭散米舞..雌雄の鶏が舞う (松前神楽 ・北海道) (八大竜王の娘 乙姫) 牛頭天王の祭日 旧暦6月15日に演じられる物語 牛頭天王が 宿を断った巨旦を懲らしめ 蘇民将来を助ける。 (早池峰大償流土沢神楽・花巻市) 田村将軍と龍女…

秋空

今日は素晴らしい秋空でした。 イチョウも色づいてきました。 天 地

みちのくYOSAKOIまつりファイナル

とわだ.馬花道か AOMORI花嵐桜組か ショー! 青森チームよし! 祈り (福島学院大学)

みちのくYOSAKOIまつり開幕

秋晴れのもと、みちのくYOSAKOIまつりが開幕して、垣間見ました。 仙台のどこぞの方々は「出雲阿国」ならぬ まるで“みちのく阿国”のようなかっこよさ。 これも、どこぞの方々でしょうか 活き活きな踊りが素晴らしい。 こどもたちの楽しそうな踊りもよかった…

魯迅の碑に枯葉散る

特異日か 靄突き抜けて 黄色な葉 (魯迅の碑前 仙台市博物館敷地内) 紅葉の季節へ

稲刈り田にて

稲刈り田のそばに、くろまを止めてうたたねしていたら、イナゴが現れた。

仙台秋空

(オンワード樫山ビル付近にて) 雲湧きいずるところ(0810020811) ・風の秋空 http://d.hatena.ne.jp/tenti/20080924

七夕?!─仙台・宮城デスティネーション開幕─

えっ 七夕?! (一番町にて) (仙台駅にて)

仙台・宮城デスティネーション前夜

DC前夜 仙台駅前に 政宗の影が 美味し国伊達な旅 と題した 仙台・宮城デスティネーションキャンペーンが始まります。 (駅東口にて) ようこそ 仙台へ ・DCHP http://www.sendaimiyagidc.jp/

点景の明治・大正・昭和─仙台近代遺産

通町 伊達藩の代、奥州街道の検断(町場の行政・運送等を司った職)の屋敷と伝える家 怒涛の近代を生き抜いてきた・・ 東北地方の古建築の大家、佐藤巧氏によると天保時代─19世紀前半の建築。 仙台藩政時代の豪商の町屋建築として貴重な遺構とされる(『仙台…

一瞬の秋空

(大衡村にて) 奥州街道 一里塚発掘調査現地説明会 調査後は仙台北部中核工業団地造成で消滅とのこと。残念。 ・宮城県文化財保護課HP http://www.pref.miyagi.jp/bunkazai/gen-setu2008/gen-setujouhou2008.html

青一点

. 「箭竹」

風の秋空

朝 風立ちて 空華やぐ 昼 雲 彼岸を荘厳す。 . 〇お薦めCD .Rejoice..Viva Tonight

彼岸の中日

慈 悲 喜 捨

山岸さんさ踊り

「いきいき東北!再発見」と題した仙台勾当台公園市民広場での催し。小雨の中、さわやかな山岸さんさ踊り。ステージにたまった水たまりで転んだ踊子さんは気の毒。まめにステージをふいてあげるか、水たまりができない工夫が必要。今度は現地で観たい。 ・ハ…

香林寺

宮城県登米市豊里町杢沢(気仙沼線御岳堂駅から約10分)にあり、天正12年(1584)の開山。 葛西氏の支館、月の輪館の東門を移築し、 山門としたという伝承があり、戦国時代の城門の特徴を持っている 白猫と阿羅漢? いしぶみや 去りにし人と 彼岸花 ◎お薦め本 …

黒塚(安達原)

安達原にて熊野那智の修験者、宿を一夜の宿を請う。 庵の女主人 宿の女主、糸車を回しつつ人生を回顧・懺悔する。 修験者、怒り狂う鬼女を調伏す。 【データ】 ・謡曲 黒塚(みくまのねっと) http://www.mikumano.net/setsuwa/kuroduka.html ・登米薪能HP htt…

登米薪能

登米謡曲会60数年ぶりという狂言「狐塚」 ふいに日常のしぐさが垣間見えるも、みごと。 隈研吾氏の設計になる伝統伝承館「森舞台」での仕舞。 ・登米(とよま あぶら麸HP) http://www12.plala.or.jp/aburahu/toyoma/kankou/mori.html

彼岸の入り─登米行─

(香林寺の曼珠沙華) 彼岸の入り その名も「豊里」の稔りの里を列車は走ります。 (豊里の稲田) (北上川河畔にて) 北上川辺を歩く。 とぼとぼ歩くうち やしろに遇いて、手をあわせるも疲れにてふらつく(社は真っ直ぐ、我が傾く)。 やがて、翁に遇いて 町近くを…

秋保神社創建1200年祭

14.15日は秋保神社の創建1200年祭を垣間見ました。

神輿渡御行列

四年に一度の大祭典。 猿田彦命 稚児 町中が一体となった雰囲気。 「五穀豊穣」の大団扇を持った神輿 はねこ踊りは大人気 踊子もたのしそう。天才的なはね子もおりました。 江戸時代のたびたびの凶作に、寺崎村の人々が八幡様に祈ったところ、豊作にめぐまれ…

寺崎の法印神楽─寺崎八幡神社大祭典

寺崎八幡神社大祭典(石巻市桃生町寺崎)にて寺崎の法印神楽などを観る。 アメノウズメノミコトの舞。 まずは八幡山の寺崎八幡神社を拝する。 1101(康和三)年に藤原清衡が石清水八幡宮の分霊を鎮斎したと伝える(『宮城県神社名鑑』) 神輿行列の出発。 昔は神社…

定禅寺ストリートジャズフェスティバルin仙台2008

定禅寺ジャズフェス開幕! 母娘の演奏!(久慈BLUE NOTE) Sand Pipers Orchestra(岩手県) 最高年齢?のチーフ 高橋泉と縄文ジャズオーケストラ HAPPY トコ 佐藤聡子(ヴァイオリン)榊原光裕(ピアノ)ほか Trio Brasiriransaurus シルヴィオ・アナスタシオ“エス…

コンパクトカメラ片手の仙台点景

待ちに待った秋空の仙台 コンパクトカメラ片手に歩いてみた. (中島丁公園にて) (八幡町 「八幡杜の館」にて) http://jyoho.kahoku.co.jp/member/backnum/news/2008/04/20080421t15041.htm ここ どこか わかるかな (二日町にて) 懐かしい天賞酒造の一画が、地…

東北のへそ観光まつり

暑い昼 あの秋田羽後町の西馬音内盆踊りと再会。 http://www.pref.miyagi.jp/nh-sgsin/tisin/hesomaturi2008/hesomaturi2008.html http://www.ugomachi.com/e_ugo/bonodori/index.html

朝の日差し

朝の日差し こんな日は かけがえのない日

広瀬川の生きものたち─広瀬橋ふきん─

共 生 広瀬川〜流れる岸辺 想い出は帰らず 「青葉城恋唄」(作詞 星間船一 作曲 さとう宗幸 )

追悼 伊藤和也さん

初秋や 千の風吹く 空の襞 伊藤和也さんのご冥福を心から祈ります (NHKTV週刊ニュースより) アフガン復興に懸け、こどもたちを愛した和也さん 和也さん 思いよとどけ 韮の花 「・・次に考えるべきなのは、自分がもうかることではなく、自分が社会に貢献でき…

仙台バルコから

エレベータで絢爛たる世界を上っていきますと.. 語らい (影を見てください^^ ) 雨雨雨の仙台に仙台バルコが開店して(23日)、新しい景色。 ディスティネーションキャンペーンDCへ。 ● 「追悼 伊藤和也さん」記事は31日記事に移動致しました。 http://d.hatena…

初秋の空─広瀬川にて─

雨雨雨だった仙台 ようやく晴れて 優美な空と雲 (長町にて)