知られざる秋保─眼鏡橋・城・番所・磐司・伝説─

秋保温泉で有名な仙台市の秋保。紅葉がはじまった“知られざる秋保”(あきゅう)を駆け足で訪ねてみた。

                                   (小滝沢橋)

宮城県内に唯一残る? 石造アーチ橋(めがね橋)

17世紀に長崎に伝えられたアーチ橋の技術は、20世紀に宮城県秋保で地元の秋保石で造られた。

眼鏡橋の近くの豊後館跡 伊達政宗の家臣の秋保定重の城。入口の石塁が見事。


●ただし、遺跡標柱から右方へ直行すると足元に名取川の急崖あり、素人の踏査は危険。
太白区役所HP【馬場地区の隠れた名勝】
http://www.city.sendai.jp/taihaku/topics/akiu-baba/index.html
 山形に至る道筋には他にも多くの城館があります(踏査は玄人向き)。
・秋保・生出の城館(太白区役所HP)
 http://www.city.sendai.jp/taihaku/topics/akiu-joukan/index.html

隣の「白岩」の紅葉はこれから。専用道路と駐車場あり。

近くには秋保家の菩提寺

 大雲寺 門前には近世の供養碑などが集められている。

隣の尾根上の白山神社(現祠のみ)のふもとの賀沢板碑群(秋保石製)

嘉暦元年(1326)に秋保石で造られた供養碑(板碑)
「神林寺の院主」と刻まれ、付近に鎌倉時代、寺があったことが知られる。
・秋保石(仙台旅日和HP)
 http://www.sentabi.jp/0000/0014/index.php?f=000000140001

平重盛の護持仏を祀るという向泉寺

左“静御前の墓”実は板碑(キリーク・サ・サクの阿弥陀三尊) 背景は太白山

静神社(槻田家の氏神です。※見学の際は要許可)


伝“静御前の腰掛石”・ゆかりの泉


 道筋からは戸神山が美しい

これは有名な秋保大滝。落石で近づけないのが残念。

大滝の手前にある秋保不動堂 イチョウが黄葉。

賑わう不動堂。

最上領に至る二口街道の監視にあたった野尻番所跡(隣に棒術道場もあったとか)

 石垣の名残が残っている。

ここは足軽集落跡なのです。

しられざる名所豊かな秋保はいいところです。

狭い山道をやっとたどり着いた名勝 磐司(スモールカーで救われました..※車すれ違いやっとルートです) 

磐司磐三郎 慈覚大師 伝説の地
http://www.stcb.or.jp/akiusato/bannsaburo/bansaburo2.html

・秋保・里センター http://www.stcb.or.jp/akiusato/
・仙台旅日和 http://www.sentabi.jp/0000/0012/index.php?f=000000120004
 ・ディスカバー太白 http://www.taihakumachikyo.org/taihk/index.html
  *余禄【愛宕神社の神楽・秋保温泉
http://www.city.sendai.jp/taihaku/topics/akiujinjya-kagura/index.html(太白区HP)
   http://d.hatena.ne.jp/kanjisin/searchdiary?word=%bd%a9%ca%dd

終わりに
秋保は雄大自然遺産(磐司・大滝)と文化遺産(社寺・城館・番所など)そして伝統文化(田植踊・神楽などの民俗芸能)の三拍子がそろった類まれな地域で、“百万都市仙台の至宝” といえるでしょう。現在は交通や案内が不便ですが、多くの人が快適に訪れるような、しかも素朴な魅力が失われないような環境整備がほしいものです。来年はディスティネーションキャンペーン(DC)の年ですね。プレは始まっていますが・・・
 *仙台・宮城DC「美味し国伊達な旅」
 http://www.sendaimiyagidc.jp/