七北田川を遡る


古称「冠川」(かむりがわ) 神様(塩竈社の神とも)が冠を落とした川

この岩切は名所が多いのだが 「義経石」と呼ばれる板碑(供養碑) 多賀城近辺で採れるアルコース砂岩製。
正安四(1302)年、孝子が慈父のために供養したもの。種字はアン(普賢菩薩など)
  ※板碑の記載は『仙台市史 板碑』による(以下同じ)
仙台市文化財HPhttp://www.city.sendai.jp/kyouiku/bunkazai/bunkazai/84/index.html
・kanjisinの「岩切」
 http://d.hatena.ne.jp/kanjisin/searchdiary?word=%b4%e4%c0%da

珍地名で知る人ぞ知る「鼻毛橋」から泉ヶ岳を望む。

証拠

根白石 泉薬師

その後ろ 冠川のたもとに板碑が三基(いずれもデイサイト製) 泉ヶ岳が後ろにうっすらと見える。
 左端の種字ア(胎蔵界大日如来など) 中はカー? 右端には「行空一百日追」と見える。
 デイサイトはあの鷲倉山・屏風岳(消滅..)の奥の山 鎌倉時代大河戸氏の世界が少し見えてきた
 

その付近 冠川のほとりの田園風景 

朴沢八幡神社に登る 社叢が美しい。

地域の人々にきちんと維持されている里山の社

昼食は近くの「田舎レストランふるさと」 春の紅葉がみごと

今日のお薦めは「たけのこご飯」1050円で満喫。
ここはご主人のお話では朴沢氏の居城朴沢新城跡でもある(地名も「要害」で七北田川の支流「要害川」が流れている)。
・ヨジテレビHP http://www.ox-tv.co.jp/yoji/yoji-3/toku021218.html

庭の紅葉!

隣の興禅院にはもっと赤い紅葉が! すおう?蘇芳??血汐紅葉???
◎春に紅葉するモミジ
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1348261

イチョウもみごと 朴沢氏の墓所もある。
・朴沢(大河戸)氏(「風雲戦国史」HPより)
 http://www2.harimaya.com/sengoku/html/okawado.html


西方に朴沢八幡社を望む。

その右手には先日紹介した鷲倉の山がこんもりと見えて感激 その右隣が泉ヶ岳。
NHKFM「今日は一日ジャズ三昧」を聞きながら、冠川を離れる。
◎かむりの里ガイドマップhttp://www.kamuri.net/guidemap/seibu/sato/index.html